有名進学塾でも使っているおすすめ中学数学参考書をお教えします

B!

目次

スポンサーリンク

塾講師も使っているとっておきの参考書

私が以前、有名集団指導塾で数学を指導していた際、全数学講師に読んでおくよう推薦されていた参考書があります。
それが、「塾技100」です。

中学数学には、学校では教えてもらえないような裏技公式や、定番問題がたくさん存在します。
「塾技」では、これらの受験定番問題が徹底的に網羅され、塾に通っていない生徒にも理解できるよう丁寧に解説されています。

生徒に知っておいてもらいたい問題がしっかりと記載されており、正直、私の勤めていた塾の数学指導マニュアルよりもずっと内容は充実していました。

スポンサーリンク

「塾技」はこんな生徒におすすめ

「塾技」は、数学が得意な生徒や、各地区のトップレベル高校を志望している生徒にはとてもおすすめの教材です。

学校で扱われている応用問題よりも手応えのある問題が多く、定期テストレベルの応用問題から入試レベルの問題への橋渡しをするのに最適です。
また、「塾技」をしっかりマスターすることで、今まで手も足も出なかったような入試過去問も解けるようになることが多いです。

スポンサーリンク

「塾技」を使う際の注意点

「塾技」に記載されている問題の多くは難易度が高く、中学数学の基本内容はしっかり覚えていなければ全く使いこなせません。
また、定期テストに出題されるような応用問題よりもずっとレベルが高いことが多く、定期テスト対策の問題集として使うのはあまりおすすめできません。
(定期テスト対策に最適の数学参考書はこちらで紹介しています)

あくまで、もともと数学が得意な生徒が、数学の得点をさらに伸ばすために使う参考書です。
数学が苦手な生徒が使うと、1問1問にかなり時間を取られてしまうのではないかと思います。

また、ハイレベルな高校を志望していない場合、「塾技」を使うよりも、定期テストレベルの復習をしたり、他教科に力を入れた方が総合成績は上げやすいと思います。

さらに、「塾技」はあくまで問題の解き方を理解するための参考書であり、練習問題自体はそれほど多く収録されてはいません。
本で学んだ内容をもとに、過去問や他の問題集を解く練習が別に必要となります。
「塾技」で学んだ内容を練習するのに最適の問題集については、以下のリンク先で紹介しています。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから