高校受験では、持っている検定資格によって加点が得られることがあります。
評価される資格は高校によっても異なりますが、どの高校でも評価されやすい検定資格があります。
ここでは、中3段階で取得しておくべきおすすめの検定資格について整理しています。
目次
高校受験で有利になる検定は?
高校受験目当てで取っておくべきおすすめの検定資格は
漢検3級英検3級
数検3級
です。
進学校であれば、高校が入学生に一番期待しているのは、学力と勉強に対する意欲です。
漢検・英検・数検は、主要3科目に対する基本能力や、意欲をアピールするのに適した資格です。
各資格の3級が中学卒業レベルとなっているので、基本能力をアピールするためには3級を取っておくのがおすすめです。
漢検3級の特徴
漢検は、他の検定資格に比べて独学しやすいのが特徴です。
漢検の対策のために授業などは必要なく、過去問をくり返し解いて漢字をひたすら覚えていけば問題ありません。
問題集や過去問はたくさん出版されていますが、試験の実施元である日本漢字能力検定協会から出版されている問題集がおすすめです。
英検3級の特徴
英検3級の合格のためには、中学レベルの英文法や英単語はすべて覚えておく必要があります。
また、リスニングや面接試験まであるため、英文の読み書きだけでなく、英語を聞いたり話したりする能力も問われるのが特徴です。
英文法は中学3年の後半で習う分詞や関係代名詞なども出題されるため、中学内容を先取りして予習しておく必要があります。
独学で検定に合格するのはなかなか難しいため、英文法の予習や面接の対策などについて、塾や家庭教師にアドバイスをもらっておくことをおすすめします。
数検3級の特徴
数検3級も、英検と同じく中学3年間の内容全てから問題が出題されることになります。
中3の後半で習う、相似や三平方の定理なども頻出問題となっているため、これらの分野はしっかりと予習しておく必要があります。
他の検定に比べると、数検は予習のハードルが高い反面、他の検定よりも入試に直結する内容となっています。
数検の対策自体が良い入試対策となるため、受験期にも挑戦して損はない検定資格です。
学校でまだ習っていない分野の予習は独学では難しいため、塾や家庭教師の先生に予習をお願いしておくことをおすすめします。
高校受験に向けて検定を受けるタイミング
検定試験を受けるタイミングですが
漢検3級は1学期中英検3級や数検3級は2学期中
に受験する生徒が多いです。
検定を受けるタイミングが早すぎると、学校でまだ習っていない分野が多くなるため、試験範囲の予習が大変です。
逆に、タイミングが遅くなりすぎると、受験勉強自体に支障をきたしてしまいます。
入試対策の邪魔にならないよう、10月中には検定試験の勉強が終わるようにスケジュールを組んでおく必要があります。
また、この時点で中3内容をすべて予習し終えられるように、塾や家庭教師の先生に夏頃から相談しておくことをおすすめします。