2,3月頃になると、高校受験も終了し、塾を続けるべきか判断する必要に迫られます。 ここでは、中学から高校に進学する際、塾をやめるべきかどうか? また、塾を続ける(やめる)場合の注意点などについて整理していきます。 塾は続けるべきか? 結論から言うと、と思います。 中学校に比べて、高校では英語・数学をかなり重視した教育が...
新着記事
高校受験の勉強はいつから始めるべきか 高校入試に向けた受験勉強は、いつごろから始めるのが最適なのでしょうか? というのが実際に教育現場で指導をしている塾講師の本音です。 でも、中学3年になりたての頃は部活や修学旅行などの準備に追われて、なかなか勉強に集中できないのも事実です。 ここでは、高校受験の勉強はいつから始め...
現在、個別指導塾は最も人気のある塾であることは間違いありません。 塾講師として塾の内部から現状を見ると、集団指導塾はどんどん減少し、個別指導塾はすごい勢いで増えてきています。 集団指導塾に通うのが普通である時代は終わり、個別指導塾が標準となる時代がやってきています。 ここでは、色々な個別指導塾の中から、良い個別指導塾を...
トップレベル高校を目指すならやっておきたい数学問題集 各地区で最高峰の、トップレベル高校を目指す場合に、必ずやっておきたい数学参考書があります。 それが、東京出版の「日々のハイレベル演習」です。 ここでは、日々のハイレベル演習について詳しく紹介していきたいと思います。 日々のハイレベル演習の特徴 私が塾講師になって間も...
塾の良し悪しを判断するために、最も良い方法はを受けることです。 しかし、塾によっては無料体験を受けた数日後に電話で勧誘をかけられることも多いため、思う存分無料体験を受けるわけにいかないんですよね。 ここでは、現在進行系で塾に勤め、実際に勧誘を行っている塾講師が、 それ以上絶対に追求できない勧誘の断り方 をこっそりお教え...
私は普段、集団塾で指導を行っていますが、特に最近よく感じるのは ということです。 でも、塾講師という立場上、自分の所属する塾をやめて、別の塾に行くよう勧めるわけにもいきません。 同じように、あなたやあなたのお子さんが間違った塾選びをしても、。 ここでは、一人でも多くの方に、目的に合った塾の選び方をお教えしたいと思い...
新年も明けると入試本番も間近。 特に私立高校が第一志望の場合は最後の追い込みの時期になります。 塾の冬期講習や、学年末テスト、私立受験対策など、受験生にとってはとても忙しい時期になります。 ここでは、1月に勉強をしていく際の注意点についてまとめました。 私立高校が第一志望の場合は、受験対策を最優先 私立高校の受験では、...
塾講師も使っているとっておきの参考書 私が以前、有名集団指導塾で数学を指導していた際、全数学講師に読んでおくよう推薦されていた参考書があります。 それが、「塾技100」です。 塾で教える高校入試数学塾技100〔新装版〕posted with ヨメレバ森圭示 文英堂 2016年07月08日 楽天ブックスAmazon 中学...
高校受験を控える中学3年生にとって、 「受験当日にインフルエンザにかかってしまったらどうしよう」 という悩みは、なかなか無視できないものです。 確かに、どれだけ受験に合格できる実力があっても、入試に参加できなければ合格出来ません。 体調不良を我慢して入試に挑んでも、実力は全く発揮できないでしょう。 受験直前期は、受験勉...
定期テストで数学の点数を上げるためには、たくさん問題演習をこなす必要があります。 しかし、学校で配られる問題集は書き込んで宿題として提出しなければならないことがほとんど。 そのため、何度も繰り返し解き、問題の解き方を覚えるのには不向きです。 ここでは、定期テスト対策として使うのに最適な数学問題集を紹介します。 市販の問...
スポンサーリンク
-
お役立ち商品高校受験の息抜きで一番のおすすめを紹介します息抜き
-
家庭教師家庭教師の契約方法まとめ【家庭教師センターから個人契約まで】家庭教師
-
おすすめ参考書高校受験の整数問題対策法勉強法参考書数学
-
塾の活用法高校受験で塾にはいつから通うべきか?塾
-
おすすめ参考書高校入試で規則性の問題を得意にするための問題集は?参考書赤本
-
入試に向けた心構え高校受験を有利にすすめるための3つの検定勉強法検定
-
塾の活用法【高校受験】家庭教師と個別指導塾の共通点と決定的な3つの違い塾の選び方個別指導塾家庭教師
-
おすすめ参考書高校入試の成功者たちが薄い問題集を使ってきた理由とは?勉強法参考書
-
おすすめ参考書高校入試の図形問題を得意にするための厳選問題集3選参考書数学高校への数学
-
入試に向けた心構え高校受験で受かる人・落ちる人の3つの特徴考え方